よくあるご質問一覧
無線LAN:Nuclias Connect対応 DAPシリーズ
-
スケジュールによる無線のオン/オフに対応しています。
詳しい設定は、各製品のユーザマニュアルをご覧ください。 -
Nuclias Connectで管理しているAPのファームウェアアップグレードは「ネットワーク名」単位になります。
APを個別にアップグレードしたい場合は、下記の手順でネットワークを移動してください。○手順
1) 設定>プロファイルを作成をクリック
2) 「ネットワークを追加」をクリック
3) 画面に沿って新たにネットワークを追加します。デバイスの検出はせず、「適用と終了」をクリックして追加を完了します。
4) 追加されたネットワークのプロファイル覧の真ん中のアイコン「このネットワークにプロファイルをコピー」をクリック
5) コピー元のプロファイルを選択し、「コピー」をクリックSSIDなどの設定が新しいネットワークのプロファイルにコピーされていることを確認します。
7) システム>デバイス管理をクリック
8) 移動元のネットワークの管理タブにあるAPをチェックして「非管理に移動」をクリック(※非管理に移動したAPは管理に移動するまで利用できません)
9) 非管理タブをクリック
10) 移動するAPをチェックして「管理に移動▼」の▼をクリックし、移動先のネットワークを選択し、APを移動
11) 移動先のネットワークをクリック
12) 管理タブをクリックしてAPが移動していることを確認ネットワークに紐付くAPのファームウェアバージョンは、初めて移動したAPのバージョンになるため、初めて移動したAPのファームウェアを手動でアップグレードします。
13) 設定>ファームウェアの更新をクリック
14) ファームウェアの更新で(移動後のサイト)>(移動後のネットワーク)をクリック
15) ファムウェアの手動更新タブをクリック
16) アクション覧の「変更」をクリックし、アップグレードするファームウェアファイルを選択
17) 開始時間「即時」で「適用」をクリックアップグレードが完了すると、適用ステータスの結果に表示されます。
残りのAPは、個別(または複数台同時)に7)~12)を行うことで、ネットワークの移動時に自動的に移動先のファームウェアバージョンにアップグレードされ、プロファイルも適用されます。
※ファームウェアのアップグレードには5分ほど時間がかかります。 -
PoEに対応しています。
※IEEE802.3af対応:DAP-2610
※IEEE802.3at対応:DAP-X2850/DAP-X2810/DAP-2680 -
ACアダプタは付属していません(※)。
DAP-3666はPoE給電のみに対応しています。
※DAP-2610を除く -
Nuclias Connectで管理している場合はIEEE802.11r/kに対応しています。
※対象機器:DAP-X2850/DAP-X2810/DAP-2610/DAP-3666スタンドアロンで使用している場合はIEEE802.11r/kに対応しています。
※対象機器:DAP-3666 -
いいえ、製品保証の範囲では故障解析レポートのサービスは行っておりません。
-
DAP-X2850: 対応しています。
DAP-X2810: 対応しています。
DAP-3666: Personalのみ対応しています。
ただし、無線端末側も同様にWPA3に対応している必要があります。
なお、Wi-Fi6(IEEE802.11ax)に対応しているアクセスポイントはすべてWPA3に対応しています。 -
「屋外」対応製品のみ屋外で利用できます。屋外対応製品についても、防塵防水(または防滴)の対応範囲内で、正しく設置をお願いします。
-
いいえ、使用できません。
また、アンテナ接続端子を持つ場合も、付属アンテナのみを使用できます。